バンコク・チットロムに2月にオープンしたばかりの大型商業施設「ザ・マーケット・バンコク」。
チャトチャックウィークエンドマーケット(以下:チャトチャ)で人気のお店がこちらに多数出店していると聞いて、早速行ってきました!
(追記:チットロム駅から全ての行程でベビーカーで行く方法を追記しています)
- THE MARKET BANGKOK (ザ・マーケット)って?
- BTSチットロム駅からの行き方は?
- ザ・マーケット内でおすすめのお店
- ザ・マーケットで食事をするなら
- ベビーカーで行けるか検証してみた!
- まとめと地図
- 店舗情報
THE MARKET BANGKOK (ザ・マーケット)って?
ショッピングセンター・ホテル・オフィスが入る大型商業施設です。
ショッピングエリアには衣料品店やキッチン雑貨店、タイならではのお土産屋さんなど1200店舗が出店。特に私が魅力的だと思ったのは、チャトチャで人気のあのお店やこのお店がこの屋内ショッピングエリアに出店。ということは、もう暑さを気にせずにゆっくりお買い物ができる!なんて素敵!!
バンコクは先月から1年で1番暑い「暑季」という季節に入り、連日35度を超える暑さです。日差しもかなり強くて、この時期子連れで屋外のチャトチャに行くのは熱中症の心配もあるので躊躇するところ。
全屋内のザ・マーケットならそんな心配もないですし、ここのお化粧室は新しいのでとっても綺麗です。
BTSチットロム駅からの行き方は?
最寄駅はBTSチットロム駅です。
チットロムと言えば伊勢丹やセントラルワールド、はたまた激安の洋服屋さんが軒を連ねるプラチナムに行く際に降りる駅。
ちなみにタクシーでプラチナムに行く時、運転手さんには「プラトゥーナム」と言わないと通じません。『トゥー』にアクセントを置いてくださいねっ!
BTSチットロム駅からはスカイウォークという連絡橋で行くことができます。改札を出て、⑨番出口の「Gaysorn Shopping Center」(ゲイソンショッピングセンター)に入ります。
こちらの黄色い看板が目印です。
エスカレーターを上がると左にスターバックスがあります。2階をひたすら奥まで進むとまた左にスターバックス、奥に眼鏡屋さんがあるところを左に曲がるとスカイウォークへの出口があります。
右側にスロープがあるのでベビーカーでもOK!
スカイウォークを進んでいくと右に大型スーパーマーケットのBigC、大通りを挟んで伊勢丹が見えます。1,2分ほど歩くと右手に見えてくるのがTHE MARKET BANGKOK!
ザ・マーケット内でおすすめのお店
暑いのでさっそく中に入りましょう。広々とした正面ホールの右にはスターバックス。・・・ってこの国スターバックスがめちゃくちゃ多い!家族で来たときは時間を決めてここのスタバ集合~って感じに使えそうで便利ですね。
案内MAPを見つけられず、わかりにくいのですがエレベーター横の階数表示によると、
G階(日本でいう1階)・・・カフェ、食材販売とレストラン併設のフードマーケット
M階(日本でいう2階)・・・ファッション&アクセサリー
1階(日本でいう3階)・・・ファッション、アクセサリー&キッズゾーン
2階・・・ギフト、お土産、コスメ、銀行
3階・・・レストラン
4階・・・スパ
5階以上は駐車場です。
私は靴が大好きなので靴屋さんからご紹介。
こちらのサンダルが履きやすそうで試着したところ、かかともフィットして〇800バーツでしたが交渉次第でお値引きしてくれます。
チャトチャで人気の革の靴のお店。ディスプレイのせい?チャトチャよりも高級そうに見えますがお値段はほとんど変わらす。
アクセサリー
この扇型ピアスは大ぶりのものをよく見かけますが、こちらのお店のは小さめだけど揺れる感じがとってもかわいいです。ザ・アジアンなおっきいピアスが苦手な方にはすごくおすすめ!お値段ひとつ135バーツ(約470円)からでお土産にも良さそうです。
子供服
日本未上陸、アメリカの高級子供服ブランドのJANIE AND JACKのお店があり、駐妻御用達の木タラ(木曜日に開かれる市場)よりも種類豊富でした。
ここのTシャツ、親子でお揃いができてチャトチャでも人気です。
お土産
お土産にいいな、と思ったのがこちらのイニシャル・バゲージタグ。差し込み口が飛行機の形になっていてかわいいです。ひとつ80バーツ(約250円)。
かごバッグのお店もたくさんありました。
JJモールにある「JUNKTION」も広々していて見やすいです。
ザ・マーケットで食事をするなら
ザ・マーケット内にはまだ完成ではないようですが、フードコートがあります。
フードコート以外にもタイ料理はもちろん、和食なら恵比寿の有名店「キムカツ」、神田でカレーグランプリに殿堂入りした「日乃屋」、リンガーハット、大戸屋、麻布茶房、フカヒレで有名なフアセンホンなどなど、、、子づれでもレストラン選びに困らない程の充実ぶりです。
ベビーカーで行けるか検証してみた!
BTSチットロム駅からゲイソンに入ったところにあるこちらのエスカレーター。
一見エレベーターがないように見えますが、右の扉が車いすやベビーカーのリフトになっています。ボタンを押すと手前に扉が開くので少し離れて待ってくださいね。
まとめと地図
まだオープンしたてで営業していないお店もあるかも~と思いながら行ってみましたが、8~9割は営業していましたし今ならとにかく空いてます!
店員さんも暇を持て余しているのか娘と遊んでくれたり、大幅ディスカウントしてくれたりすごくお得でした!子どもの遊び場ができそうな場所があったので、それができたら1日居れるかも。
チットロム駅からプラチナムまでスカイウォークで繋がったので、ザ・マーケット~セントラルワールド~伊勢丹~プラチナム、とチットロムであちこち周るのも楽しそうで良いですね。
店舗情報
住所:111 Ratchadamri Rd Lumphini Pathum Wan Bangkok
電話:02-209-5555
営業時間: 10:00~22:00
[http://:title]