子どもがコップ飲みできるようになっても外出や旅行の時はストローマグを持ち歩くママは多いと思います。
私も1歳の娘用にリッチェルのマグと100円ショップのマグふたつを旅行には持参します。
そのマグ、旅先でもきちんと洗剤で洗っていますか??
今日は私が必ず旅行に持参する超!便利な洗剤の使い方と裏技をお送りしたいと思います。
1日使用したマグの汚れ
マグにたとえお水しか入れていないとしても、適度な温度・湿度・栄養分などでカビは発生します。ゴムパッキンやストローにカビが発生すると落とすのもひと手間かかります。
子どもってストローをくわえたまま吸ったり吐いたりしませんか?
娘の使ったマグを開けてみると食べカスが浮いていることもしばしばあります。なのでお水しか飲ませていないとしても、一度使用したストローマグはカビ発生の条件が整ってしまうのです。
花王「キュキュットCLEA泡スプレー」
宿泊を伴う旅行の時、マグやストローを洗うのにお薦めなのが花王の
「キュキュットCLEA泡スプレー」
マグは毎日ちゃんと洗剤で洗いたいけど、旅行のたびに洗剤・スポンジ・ストロー用スポンジを持って行くのは大変。何より、夜な夜なバスルームでそれを洗うのが面倒だしこういうのってだいたいママの仕事になるのが不思議。
これはいつも私が旅行に持っていくキッチン用品の一部です。
CLEAR泡スプレーの他に小さいまな板とVICTORINOXのトマト・ベジタブルナイフ。
こちらのナイフ、リンゴを買ったときとかお食事用のナイフでは切りにくいものをカットするのにすごく便利なナイフです。VICTORINOXはスイスの刃物の老舗メーカーで登山をする方やアウトドア好きな方ならご存知のかたも多いはず。
刃物専門ブランドだけあってよく切れるので怪我には注意!!
CLEAR泡スプレーの使い方
1日使ったストローマグ、汚れや雑菌が付着して水洗いだけでは汚れを落としきれません。感染症や病気を防ぐためにも子どものお口に入るものはしっかり洗剤で洗いたいですよね。
この洗剤、噴射口のサイズがマグのストローとぴったり合うように設計されています。
ストローを噴射口に合わせてシュッとすればストローの中まで洗えるから、ストロー専用のスポンジいらずでとっても便利。これひとつで除菌・消臭・くすみ落としまでできます。
マグのゴムの部品も外してシュッシュして1分ほど置き、洗い流すだけ。
もしスポンジで洗えないことが気になるようでしたら、ポットでお湯を沸かして熱湯で洗い流せば洗剤+熱湯消毒ができるのでかなり綺麗になります。ストローは専用スポンジがなくても綿棒を使うと茶渋や黒ずみが取れます。
本当はオキシクリーンや重曹で洗えたら良いけど、旅先でここまで出来れば合格としましょう!自宅に帰ってから徹底的に洗ってあげてください。
旅行に持って行く時のちょっとした裏技
新品を持参するとそれなりに重いので、自宅で半分くらい使用したものを持っていくと少し軽量化になります。
Amazonで見つけたこの大容量サイズだと入れたい分だけ足して旅行に持って行くことができて便利。小さいサイズを都度買い足すよりも経済的だし、腐るものじゃないのでストックしておくと良いですね!
[http://:title]
私は毎日のマグ洗いにも使っていますし、スポンジが絶対に汚れるであろうカレーや濃いソース系のお料理を食べたあとのお皿にシュッと吹きかけて数分置き、浮いてきた汚れを水で流してからスポンジで洗うようにしています。
スポンジも汚れにくくて優秀♡この洗剤大好きです。
もうマグは使っていないよーってママも、この洗剤はキッチンにひとつあるととても便利ですよ!
さらにもうひとつ。
食器用洗剤ですが、衣類にも使えます。旅先で子どもがお洋服に食べこぼした時、汚れた部分にひと吹きシュッとしてもみ洗いするだけで綺麗に汚れが落ちます。
長時間の付け置きはしたことないのですが、自宅に帰って洗濯するころにはすっかりシミになって落ちない!!っていう最悪な事態を回避する応急処置的に使用することも可能ですよ!
CLEAR泡スプレーを海外旅行に持って行くときは
海外旅行で飛行機に乗るときは預入手荷物に入れることを忘れないでくださいね。せっかく持ってきたのに液体制限で没収されてしまったらとても残念です。
それから冒頭で100円ショップのマグを持参すると書きましたが、汚れが気になったら使っていたものを捨てて買い替えてしまいます。落ちない汚れと格闘するより、消耗品と割り切り綺麗で清潔なものを常に使うようにしています。
今日は子連れ旅行便利グッズについてお送りしました!
amazonならセットでお得!
/
VICTORINOXのナイフはこちら
[http://:title]
こちらもおすすめ!
離乳食期の子どもと行く旅行に便利な野菜フレーク