バンコクは1年で1番暑い季節の真っ只中。
連日35℃を超える暑さと照り付ける太陽に私は紫外線が気になってあまり外に出たくない気分ですが、1歳11ヶ月の娘は元気いっぱい!!
気軽に公園で遊ぶこともお散歩することもできず、体を動かすことが大好きな娘っ子の有り余るエネルギーをどうやって発散させようかと頭を悩ませていましたが、近くにとても良さそうな体操教室があることを友人から聞いて、さっそく無料体験レッスンに行ってきました!
私が思っていたよりも本格的で楽しくて、娘もたくさん体を使って遊べて大満足なリトルジムをご紹介します。
リトルジムとは
1976年にアメリカ・シアトル近郊に最初のリトルジムがオープン、その後フランチャイズとして世界中に展開し、今ではなんと31カ国にリトルジムがあります。アジアではタイやシンガポール、ベトナム、中国には展開していますが、残念ながら日本にはまだないそうです。
廊下には見学スペースもあるので、パパと子どもが運動しているところをママが見守ることもできます。土日にもレッスンが開講されています。
リトルジムの場所
バンコク市内に5か所あるようですが、私が今回行ったのは「ザ・リトルジム・オブ・エンポリアム」。
BTSプロンポン駅前の商業施設、エンポリアム併設のエンポリアムタワー8階にあります。
レッスン内容
クラス分け
生後4ヶ月~12歳まで、月齢別にクラス分けされています。
バンコクで習い事に行くと、子どもの年齢の数え方が日本と少し異なる場合が多いです。
例えば、娘は1歳11ヶ月で日本だと1歳児クラスとかになると思いますが、外国だと生まれてからの月齢で数え続けます。そうすると娘の歳は23ヶ月ということになります。
19~30ヶ月クラスのレッスン
娘が参加したクラスは2歳前後のキッズのクラス。英語でレッスンは進行しますが、簡単な英語なので大丈夫。
45分間で1レッスン、だいたい前半・中盤・後半に分かれていた印象です。
前半はインストラクターがギターで伴奏し、歌を歌ったり円になって歩いたりとリトミックの要素を含んでいる感じ。着ている洋服の色を尋ねたり、遊びの中で色を認識していけるような工夫がありました。
中盤は鉄棒のようなバーにぶら下がったり(鉄ではないです)、クライミングをしたり平均台を歩いたり。
娘は初めて前転、いわゆるでんぐり返しにチャレンジしたのですが、成功したのが嬉しかったようで何度も何度も果敢にチャレンジしていました!
3~4名のインストラクターがそれぞれのエリアで体の的確な場所を支えたりサポートしてくれるので安心して見ていられます。
後半は風船で遊んだりシャボン玉を追いかけたりと、とにかく走り回って体力消耗。
コースと料金
年会費:3,500バーツ(約12,300円)
1レッスン単発:800バーツ
1ヶ月:2,600バーツ(週1回の参加)
4ヶ月:1ヶ月の料金の5%オフ
12ヶ月:1ヶ月の料金の10%オフ
1レッスン単発:860バーツ
1ヶ月:2,800バーツ
4ヶ月:1ヶ月の料金の5%オフ
12ヶ月:1ヶ月の料金の10%オフ
継続して申し込むほどお得になります。
予約の仕方
毎日レッスンは開催されていますのでドロップインでの参加も可能なようですが、予約はしたほうがベターだと思います。月齢に合ったクラスに参加した方が子どもの身体能力に差がなくて親子共に楽しめると思います。
Tel:02-664-8994/02-664-8995
気になる衛生面
レッスンが終わるごとにマットをアルコール消毒スプレーで拭いたり、床もクイックルワイパーのようなもので拭いていました。
手を洗う場所もあるのでレッスンのあとはすぐに手洗いできて安心です。
まとめ
私も娘もとっても満足であっという間の45分間のクラスでした。
バランス感覚を養い、体幹を鍛えるというリトルジムのポリシー通り、家ではできないことがたくさん経験できたし、娘の運動能力を身につけるためにも継続して通うことをさっそく考えています。
やはり、プロフェッショナルが導いてくれるところはお金を払う価値があると実感しました!子どもの遊び場探しに悩んでいるママには「リトルジム」おすすめです!